- HOME >
- 榊隆史
榊隆史

40代後半。若くして父や兄を亡くし、終活の重要性を実感。家族を亡くした悲しみをバネに終活を学び、情報発信中。皆さまに寄り添い、終活のお手伝いをします。
お箸は日本人にとって欠かせない食事道具ですが、古くなったお箸をどのように処分すればよいか迷ったことはありませんか? 実は、お箸には魂が宿ると考えられており、正しい方法で供養することが大切なのです。 皆 ...
香典を辞退したにもかかわらず、親族や会社、職場の人から香典を送ってきたという経験はありませんか? せっかくの心遣いではありますが、ご遺族の意向を尊重することが大切です。 しかし、どのように対応すればよ ...
香典返しをいただいたとき、「供養のしるし」という言葉を耳にすることがあります。 しかし、供養のしるしとは具体的にどのような意味なのでしょうか? また、香典返しが届いた際には、どのようなマナーを守るべき ...
「小さなお葬式」のCMをテレビでご覧になった方も多いのではないでしょうか。 家族葬に特化したサービスを提供する小さなお葬式のCMには、緑のワンピース姿の女優さんが登場し、家族葬の魅力を語っています。 ...
供養祭や法要に参列する際、お布施を包むのし袋の表書きや選び方に迷ったことはありませんか? 特に初めての供養祭では、のし袋のマナーについて不安を感じる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、供 ...
線香を手向けて故人を偲ぶお参りは、日本の伝統的な風習ですが、実は線香の供養には危険が潜んでいることをご存知でしょうか。 宗派による作法の違いや火災のリスク、健康への影響など、線香をめぐる注意点は意外と ...