メモリアルグッズ 供養の方法

ペットの遺骨アクセサリー、本当によくないの?作る前に知っておきたいこと

ペットの遺骨アクセサリー、本当によくないの?

大切なペットを亡くし、寂しい思いをされている飼い主さん。

そんなあなたは、ペットの遺骨をアクセサリーにして身につけることを考えたことはありませんか?

実は近年、ペットの遺骨をネックレスやリングに納める「ペット遺骨アクセサリー」が注目を集めているんです。

でもちょっと待って。ペットの遺骨をアクセサリーにするなんて、なんだかよくないんじゃないの?

そんな疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか。

確かに一部では「遺骨を装飾品にするなんて不謹慎だ」といった声も聞かれます。

そこで今回は、ペット遺骨アクセサリーについて、作る前に知っておきたい大切なポイントを詳しくお伝えしていきます。

遺骨アクセサリーって本当によくないの?気になるあなたは、ぜひこの先を読み進めてくださいね。

この記事のポイント

  • ペットの遺骨アクセサリーを作ることは、法的にも倫理的にも問題ありません。
  • 遺骨をアクセサリーにしても、ペットの成仏を妨げることにはなりません。
  • 遺骨アクセサリーは、亡きペットへの愛情表現の一つであり、個人の価値観で選択すべきものです。
  • ペットロスに悩む飼い主にとって、遺骨アクセサリーは心の支えになり得ます。

ペットの遺骨アクセサリーが良くないって本当?

ペットの遺骨アクセサリー、本当によくないの?

ペットの遺骨アクセサリーとは

ペットの遺骨アクセサリーとは、亡くなったペットの遺骨や毛、歯などの一部をネックレスやピアス、指輪などのアクセサリーに納めるメモリアルアイテムのことを指します。英語圏では「Pet Memorial Jewelry」とも呼ばれ、愛するペットとの絆を形にして身につけられる、新しい供養のかたちとして人気を集めているのです。

手元供養の一環として、外出先でもペットを感じられるお守りのような存在。そんな遺骨アクセサリーには、ペットとの思い出を大切にしたいという飼い主さんの切なる想いが込められています。

ペットの遺骨をアクセサリーにするのはよくないと言われる理由

しかし、ペット遺骨アクセサリーに対しては「よくない」という批判的な意見も根強くあるのが現状です。その主な理由としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 遺骨はお墓に納めて供養するもの。持ち歩くのは不謹慎だと考える人がいる。
  • ペットの遺骨を加工することで、ペットへの冒涜になるのではないかと危惧する声がある。
  • 遺骨を身につけていると、何か悪いことが起きそうで怖いと感じる人もいる。
  • 見た目のオシャレを優先しているだけで、ペットを物扱いしているのではないかと疑問視される。

こうした意見からは、伝統的な価値観に基づく遺骨へのあり方が見えてきます。長年、人の遺骨はお墓に納めて先祖供養するのが当たり前とされてきた日本。それが常識だと考える人にとって、ペットの遺骨をアクセサリーにするのは抵抗があるのかもしれません。

遺骨アクセサリーは法律で禁止されているの?

「ペットの遺骨をアクセサリーにするのは法律違反では?」そんな疑問を抱く人もいるかもしれません。でも実際のところ、ペットの遺骨アクセサリーを作ることを禁止する法律は存在しません。

確かに、人の遺骨を勝手に加工したり売買したりすることは、死体損壊罪などに問われる可能性があります。しかしペットの場合は、動物愛護法などで一部規制されている以外、遺骨の扱いについて明確な法的規定はないのです。

もちろん、公序良俗に反するような方法で遺骨を扱うことは控えるべきでしょう。でもペットの遺骨を敬意を持ってアクセサリーにすること自体は、何ら違法ではありません。遺骨アクセサリーを選ぶにあたって、法律的な心配をする必要はないのです。

遺骨ペンダントにするとペットが成仏できないって本当?

「ペットの遺骨をアクセサリーにすると、ペットが成仏できなくなるのでは?」そんな不安を感じる飼い主さんもいるかもしれません。

確かに日本の仏教では、遺骨は菩提寺のお墓に納めるのが一般的とされてきました。亡くなった人の魂は遺骨に宿ると考えられ、その遺骨を供養することで成仏につながるとされているのです。だからこそ、ペットの遺骨をアクセサリーにして持ち歩くことに、抵抗を感じる人もいるのでしょう。

でも仏教の教えでは、亡くなってから49日を過ぎれば魂は遺骨から離れ、極楽浄土へ旅立つとも言われています。つまりペットの遺骨は、すでに魂が抜けた後の単なる形見。それをアクセサリーにしても、ペットの成仏を妨げることにはならないはずです。

大切なのは、ペットへの感謝の気持ちを忘れないこと。お墓参りをしようと、遺骨アクセサリーを身につけようと、そのまごころさえあれば、ペットも浮かばれるのではないでしょうか。

遺骨ペンダントは気持ち悪いと思う人もいる

たしかに中には「ペットの遺骨を身につけるなんて気持ち悪い」と感じる人もいるかもしれません。死を連想させるものを身近に置くことへの抵抗感。それはごく自然な感情だと言えます。

でも、遺骨アクセサリーを身につける行為は、単なるファッションとしてではなく、亡きペットへの愛情表現として選ばれているのです。胸元で温かくペットを偲び、生前の思い出に浸る。そんなメモリアルグッズとしての意味合いが、遺骨ペンダントにはあります。

ですので、たとえ自分には受け入れがたい習慣だと思っても、それを頭ごなしに否定するのは控えたいもの。ペットロスと向き合うかたちは十人十色。遺骨アクセサリーが、誰かの心の支えになっているのだとしたら、それを尊重する姿勢も大切なのではないでしょうか。

ペットの遺骨アクセサリーを作る時の注意点

ペットの遺骨アクセサリー、本当によくないの?

ペットの遺骨アクセサリーを作るベストなタイミング

ペットが亡くなって悲しみが深い時期は、遺骨アクセサリーを作るには適していないかもしれません。火葬された直後の遺骨は、カビが生えやすい状態だからです。湿気対策の観点からも、できれば49日以上経ってから乾燥した遺骨を納骨するのがおすすめ。心の整理がついた頃合いを見計らって、遺骨アクセサリー作りに臨むと良いでしょう。

遺骨ペンダントを作る時はどこの業者を選ぶべき?

遺骨アクセサリーを作ってくれる業者選びは慎重に行いたいもの。クオリティの高い品を提供してくれる業者を選ぶのはもちろん、アフターケアの充実度もチェックしておくことが大切です。

初めての依頼なら、実店舗を構える業者を選ぶのも一案。品揃えを直接見られるのはもちろん、スタッフから専門的なアドバイスをもらえるのも心強いですよね。オーダーメイドでの制作にも対応してくれる業者なら、世界に一つだけのペット遺骨アクセサリーが作れるかもしれません。

ネット通販で依頼する際は、必ずショップの評判を下調べしましょう。過去の利用者の口コミは、業者選びの指針になってくれるはず。安心してペットの遺骨を預けられる、信頼のおける業者を見つけることが肝心です。

遺骨ペンダントを紛失しないための工夫

せっかく大切なペットの遺骨を納めたアクセサリーを無くしてしまっては、悲しいですよね。遺骨ペンダントを紛失しないため、日頃からできる工夫をご紹介しましょう。

まずはペンダントトップの材質選びから。傷のつきにくいサージカルステンレスや、石留めの丁寧なシルバー925などがおすすめです。チェーンについても、切れにくいものを選ぶのが賢明。日常使いなら、あまり細すぎないチェーンの方が安心ですね。

また、就寝時や入浴時は必ずペンダントを外すクセをつけましょう。衣服を脱ぐ際に、無理な力がかかって切れてしまうリスクがあるのです。外した際はすぐに決まった場所にしまい、置き忘れには十分注意。大切なペンダントを失くさないよう、習慣化を心がけてくださいね。

ペット遺骨アクセサリーのおすすめは指輪タイプ

ネックレスタイプの遺骨ペンダントも定番人気ですが、実はペットの遺骨を納めた指輪もおすすめなんです。その理由の一つが、365日24時間ペットと一緒にいられること。手元で常にペットを感じられるので、よりいっそう思い出に浸れるのが魅力ですね。

指輪なら、シーンを選ばずにさりげなく着用できるのもポイント。TPOを気にせず、どこへ行くにもペットを連れて歩けるのは嬉しいもの。指輪の内側に刻印を入れれば、誰にも気づかれることなく、ペットへの愛を示せるでしょう。

サイズ選びだけは慎重に行いたいところ。日によって指の太さは変わりますから、通常よりワンサイズ大きめを選ぶのがベター。フィッティングの良い指輪を選べば、ペットとの思い出に浸る至福のひとときを過ごせるはずです。

猫の遺骨をペンダントにする時の注意点

猫の遺骨は、小型犬などに比べるとかなり小さいもの。骨壺から出した際は、細心の注意を払って扱わなくてはいけません。

まず大切なのが、清潔な環境づくり。手指はもちろん、ピンセットなどの道具も事前に消毒しておきましょう。こまめに新しい使い捨て手袋に付け替えるのも効果的。ほこりっぽい場所は避け、なるべく静かな室内で作業するのがおすすめです。

猫の遺骨は軽くて壊れやすいため、持ち運びには特に気をつけてください。専用のふた付き容器に入れ、クッション材でしっかり固定するのが理想的。移動の際は強い衝撃を避け、慎重に運ぶよう心がけましょう。

ペンダントへの納骨は、熟練の技術を要する繊細な作業。できれば専門業者に依頼するのが一番安心ですが、あえてご自身で挑戦するなら、入念な下準備を怠らないでくださいね。

よくある質問

Q. ペットの遺骨を納めるアクセサリーは高価?
A. 素材やデザインによって価格は異なりますが、シンプルなシルバー製のペンダントなら2万円程度から購入できます。予算に応じて選べる製品が多数あるので、お気に入りを探してみてくださいね。

Q. 遺骨ペンダントに入れられる遺骨の量はどれくらい?
A. ペンダントトップの大きさにもよりますが、小指の爪ほどの量が一般的。ペットの遺骨をすべて納めるのは難しいかもしれませんが、形見の一部を身近に置いておけるのは心強いものです。

Q. 納骨後のお手入れ方法は?
A. ペンダントトップ内に湿気がこもらないよう、時々日陰干しするのがおすすめ。アクセサリー用のクロスで表面を軽く拭き、ていねいに扱うのが長持ちの秘訣ですよ。

ペット遺骨アクセサリーはペットロスの手助けになる

ペットの遺骨アクセサリー、本当によくないの?

愛するペットを亡くした悲しみは、言葉には表せないほど深いもの。そんな大きな喪失感を乗り越えていくためには、周囲の理解と、自分なりの心の拠り所が必要です。

ペットの遺骨アクセサリーは、まさにそんなあなたの心を支える存在になるでしょう。胸元や指先で感じる温もり。それはあたかも、ペットが寄り添ってくれているような不思議な感覚。遺骨の重みは、あなたの中にある想い出の深さでもあるのです。

もちろん、ペットロスの癒し方に正解はありません。遺骨のお別れはお寺や霊園でするべきだと思う人もいれば、海や山に想いを託したい人もいる。大切なのは、亡きペットへの変わらぬ愛情を抱き続けること。その思いを胸に、ペットとの絆の形を自分なりに選んでみてはいかがでしょう。

まとめ

  • ペットの遺骨アクセサリーは、愛するペットとの絆を形にできる新しい供養方法である
  • 遺骨アクセサリーは、法律で禁止されているわけではない
  • ペットの遺骨をアクセサリーにしても、ペットの成仏を妨げることにはならない
  • 遺骨アクセサリーを作る際は、49日以上経った乾燥した遺骨を使用するのがベストである
  • 遺骨アクセサリーを作る際は、信頼できる業者選びが重要である
  • 遺骨ペンダントを紛失しないために、素材選びや日頃の管理に気をつける必要がある
  • ペットの遺骨を納めた指輪なら、より身近にペットを感じられるおすすめのアイテムである
  • 猫の遺骨をペンダントにする際は、遺骨の扱いに細心の注意を払わなければならない
  • ペットの遺骨アクセサリーは、ペットロスの悲しみを乗り越える心の支えになり得る
  • 遺骨アクセサリーは、亡きペットへの愛情表現の一つであり、個人の価値観で選択すべきものである
  • ペットとの絆を大切にしたい飼い主にとって、遺骨アクセサリーは特別な存在となる

遺骨ペンダントに込めた、ペットへの変わらぬ愛。それはきっと、これからのあなたの人生をも豊かに彩ってくれるに違いありません。たとえどんなに辛い別れを経験しても、それでもペットはあなたに生きる力をくれたのだと。そう感じられる日が訪れることを、心から願っています。

ペットとの思い出が詰まった特別なアクセサリー。どうかあなたの胸で、その小さな遺骨がいつまでも輝き続けますように。ペットへの愛を形にできるメモリアルジュエリーで、あなたとペットとの絆を永遠のものにしてくださいね。

-メモリアルグッズ, 供養の方法