榊隆史

40代後半。22歳で両親、7年前に兄を亡くし、終活の重要性を実感。家族を亡くした悲しみをバネに終活を学び、情報発信中。皆さまに寄り添い、終活のお手伝いをします。

仏具の黒ずみ汚れを100均グッズでピカピカ

仏具の黒ずみ汚れを100均グッズでピカピカに磨く方法

仏壇に安置されている真鍮製の仏具は、時間とともに黒ずんできてしまうものです。 でも大丈夫。実は100均ショップに、プロ顔負けの金属磨きグッズが揃っているんです。 ピカールやクエン酸など、100円とは思 ...

御供養と粗供養の違いって何?意味とマナー

御供養と粗供養の違いって何?意味とマナーを解説!

御供養と粗供養、どちらも大切な仏事の際に欠かせないものですが、その意味や目的、贈り方には違いがあるのをご存知でしょうか。 御供養は参列者が故人に供える品物、粗供養は主催者が参列者に感謝の気持ちを込めて ...

孫の嫁は家族葬に参列すべき?

孫の嫁は家族葬に参列すべき?事前準備と注意点

義祖父母の訃報を受け、家族葬に参列することになった孫の嫁。 しかし、「孫の嫁としてどう振る舞えばいいの?」「服装やマナーが分からない」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 家族葬は故人を偲 ...

海洋散骨に必要な書類と手続きを完全網羅

海洋散骨に必要な書類と手続きを完全網羅!円滑な散骨のためのガイド

今回は海洋散骨の実現に必要な書類と手順を余すところなくご紹介します。 あなたが愛する故人を、大海原に還すその日まで、本記事がきっと心強い道しるべとなるでしょう。 海洋散骨を希望するあなたに朗報!必要書 ...

家族葬に義理の兄弟は呼ぶべき?

家族葬に義理の兄弟は呼ぶべき?参列マナーと香典相場

家族葬に義理の兄弟を呼ぶべきか、参列するときの香典の相場は幾らが適切なのか。 こうした疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 家族葬は近親者のみで執り行われることが多く、義理の兄弟が参列すべきか ...

ペットの遺骨アクセサリー、本当によくないの?

ペットの遺骨アクセサリー、本当によくないの?作る前に知っておきたいこと

大切なペットを亡くし、寂しい思いをされている飼い主さん。 そんなあなたは、ペットの遺骨をアクセサリーにして身につけることを考えたことはありませんか? 実は近年、ペットの遺骨をネックレスやリングに納める ...