「終活協議会の心託サービスって、実際のところどうなの?」「利用者の口コミや評判が気になる…」そんな疑問や不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
終活協議会は一般社団法人として20年以上の実績を持つ団体ですが、提供している心託サービスに対する口コミや評判は、果たして良いものばかりなのでしょうか?
この記事では、終活協議会の心託サービスについて、利用者の生の声を交えながら、そのメリットとデメリットを徹底的に探っていきます。
料金体系や対応地域、さらには終活協議会の信頼性についても詳しく解説するので、終活のパートナー選びに悩んでいる方は必見です。
- 終活協議会の心託サービスは、多くの利用者から高い評価を得ている
- 一人暮らしの高齢者や身寄りのない方に特に支持されている
- プランによって料金に幅があるため、自分に合ったプランを選ぶことが重要
- 20年以上の実績があり、信頼できる団体である
終活協議会の心託サービスの口コミや評判は?
一般社団法人終活協議会とは?
一般社団法人終活協議会は、2002年にNPO法人として千葉県庁より事業を開始した団体です。
「ありがとうであふれる世界の実現へ。私達は真心をお届けします。」というビジョンを掲げ、主に終活についての一定の知識を認める「終活ガイド」の資格認定活動を行っています。
全国で3万人以上の資格取得者数を誇る人気の資格となっており、終活について知識を深めてよりよい最期を迎えられるよう貢献している信頼のおける団体と言えるでしょう。
想いコーポレーションが提供する心託サービスとは
終活協議会の系列グループである想いコーポレーション株式会社が手掛けているのが、終活協議会の培ってきたノウハウを活かした終活に関するアドバイスを行う「心託サービス」です。
入退院・施設入所時の身元保証や葬儀、ご逝去後の連絡、お墓、遺品整理、遺言作成、エンディングノートの書き方相談など、終活に関するあらゆることを専門のアドバイザーがアドバイスしたり、手続きを代行したりしてくれます。
会員数も全国2万人以上と多いので、終活に関して困ったことがある人におすすめのサービスと言えるでしょう。
終活協議会の心託サービスの良い口コミ
終活協議会の心託サービスには、以下のような良い口コミが見られます。
- 将来への備えとして契約したが、すぐに入院の際の身元保証人になってもらえて助かった
- おひとりさまでも安心して老後を過ごせそう
- 母の看取り後、自分の終活について学び始めたが、もっと早く学べば良かったと実感している
一人暮らしの高齢者や、身寄りのない方からの支持が厚いようです。いざというときに頼れる存在がいるのは、心強いと感じる方が多いのでしょう。
終活協議会の心託サービスの悪い口コミ
一方で、心託サービスには以下のような悪い口コミも見受けられました。
- 営業のFAXが多く送られてきて迷惑
- ホームページのデザインが怪しい
ただし、FAXに関する口コミは2年以上前のもので、現在は改善されている可能性が高いです。またホームページのデザインも、立派な一般社団法人であることを考えると、それほど問題視する必要はないかもしれません。
心託サービスの料金体系
気になる心託サービスの料金体系ですが、以下のようになっています。
- 入会のみ:1万円
- 安全プラン:38.5万円+入会金1万円
- 万全プラン:148.5万円+入会金1万円
- 完璧プラン:187万円+入会金1万円
プランによって、料金に大きな開きがあることがわかります。しかし、受けられるサービスの内容も大きく変わってくるので、自分に必要なサポートをよく吟味した上で、プランを選ぶことが肝心です。
終活協議会の心託以外のサービスと口コミ
終活協議会が提供する資格について
終活協議会では、終活ガイドの資格認定も行っています。終活ガイドは3級〜1級まであり、級が上がるほど難易度が高くなります。
3級は1時間の学習で基礎を学べ、2級は3時間程度の学習でアドバイザーにもなれる資格です。1級は最上位資格で、専門的な知識を持ち、セミナー講師なども務められるようになります。
資格取得費用は、3級が無料、2級が5,000円、1級が5万円となっており、1級は年会費3,300円(初年度無料)もかかります。
終活ガイド1級取得者の口コミ
終活ガイド1級の資格を取得した方からは、以下のような口コミが寄せられています。
- 資格取得後もサポートが手厚く、やりたいことが形になっていく
- 終活の重要性を多くの人に伝えるセミナー講師として活動できるようになった
- 医療・介護の現場での経験を活かし、認知症についてのセミナーを開催できた
資格取得によって、終活の知識を深めるだけでなく、その知識を他者に伝える활動にも広がりを見せているようです。
終活協議会理事の菊田あや子について
終活協議会の理事を務める菊田あや子氏は、テレビやラジオに多数出演する終活の専門家です。
自身の介護経験をもとに、わかりやすく終活の大切さを伝える講演活動も各地で行っています。還暦のおひとり様としての視点から、終活の必要性を説いていることでも知られています。講演では、おひとり様の不安解消や、50代からの終活の始め方、優先してやるべき3つのことなどを、要点を絞って伝授しているそうです。
終活協議会にかかる費用はいくら?
上述の通り、終活協議会の心託サービスの料金は、プランによって1万円〜187万円+入会金1万円とかなりの幅があります。
一方、終活ガイドの資格取得費用は、3級が無料、2級が5,000円、1級が5万円+年会費3,300円(初年度無料)です。予算やニーズに合わせて、無理のない形で終活協議会のサービスを利用することが賢明だと言えるでしょう。
終活会社としておすすめの理由
終活協議会が終活会社としておすすめな理由は以下の通りです。
- 20年以上の活動実績があり、2万人以上の会員数を誇る
- 一人ひとりに専任コンシェルジュがつき、オーダーメイドの提案をしてくれる
- 全国各地に専門家や専門機関とのネットワークを持ち、あらゆる相談に対応可能
- 資格認定による人材育成にも注力しており、質の高いサービス提供が期待できる
単なる終活代行サービスに留まらず、終活の普及と向上に積極的に取り組んでいる点が、終活協議会の大きな強みと言えるでしょう。
きずなの会との違いは?
きずなの会も終活協議会と同様に、身元保証や葬儀、遺品整理などの終活サービスを手掛ける団体です。ただし、一般社団法人である終活協議会に対し、きずなの会はNPO法人であるという点が異なります。また、終活協議会は資格認定事業など、サービスの幅がより広いと言えます。一方、きずなの会は葬儀に特化したプランも用意しているなど、各団体の特色があるため、比較検討することをおすすめします。
よくある質問
Q. 終活は何歳から始めるべき?
A. 終活は早ければ早いほど良いですが、具体的に行動に移すなら50代からが目安です。ただし、20代など若い世代であっても、終活の考え方を取り入れ、人生設計を立てることは大切です。
Q. エンディングノートはもらえる?
A. 終活協議会では、550円(税込)で専用のエンディングノートを購入可能です。終活のプロが監修しているため、書き方に悩むことなく取り組めるでしょう。
Q. 全国で対応可能?
A. はい。終活協議会は北海道から沖縄まで全国に支部があり、どの地域の方でも安心して利用できます。
まとめ
終活協議会は、一般社団法人として20年以上の実績を持ち、心託サービスを中心に終活のトータルサポートを行っている団体です。対応の幅広さと、資格認定による人材育成への注力など、単なる終活代行に留まらない取り組みが特徴的だと言えるでしょう。料金設定は決して安くはありませんが、「いざという時に頼れる存在が欲しい」「終活を通じて人生について学びを深めたい」という方にはおすすめです。
ただし、団体を選ぶ際は、複数の選択肢を比較検討することが大切です。この記事が、終活協議会への理解を深め、読者の皆さまに最適な終活のパートナーを見つける一助となれば幸いです。
まとめ
- 一般社団法人終活協議会は20年以上の実績がある信頼できる団体である
- 終活協議会の心託サービスは、終活に関するあらゆる相談に対応可能だ
- 心託サービスは会員数が全国で2万人以上おり、多くの人に支持されている
- 心託サービスの良い口コミでは、一人暮らしの高齢者や身寄りのない方からの支持が厚い
- 心託サービスの料金はプランによって1万円〜187万円+入会金1万円とかなりの幅がある
- 終活協議会では終活ガイドの資格認定も行っており、資格取得者からは高い評価を得ている
- 終活協議会の理事である菊田あや子氏は、終活の専門家としてメディアにも多数出演している
- 終活協議会は全国各地に専門家や専門機関とのネットワークを持ち、オーダーメイドの提案が可能
- 終活は50代から始めるのが目安だが、若い世代でも終活の考え方を取り入れることは大切である
- 終活協議会は北海道から沖縄まで全国に支部があり、どの地域の方でも安心して利用できる
- 終活協議会は単なる終活代行サービスではなく、終活の普及と向上に積極的に取り組んでいる